派遣助産師として活躍している助産師さんは多いです

派遣助産師の時給ってどのくらい?

助産師の仕事は、フルタイムの場合夜勤が発生するところが多いため、結婚や出産などの理由から仕事を続けられなくなってしまう人が多いです。

しかし最近では、自分の条件を伝えた上で働くことができる「派遣」という形で助産師の仕事をしている人が増えています。

しかし、派遣で助産師の仕事をする上ではいろいろな条件があったり、気をつけておきないことなどが多い様子。

そこでこちらでは、派遣社員としての助産師の働き方について深く掘り下げています。

助産師は派遣禁止なの?

派遣で助産師として働くには一定の条件がある

看護師の場合、比較的気軽に派遣看護師として働くことができるようですが、助産師は一般的な派遣社員として働くことは禁止とされています。

では、現在派遣で助産師として働いている人はどうしているのかというと、一定の条件を満たしていれば、派遣で助産師として働くことが可能です。

その条件とは、特定の「社会福祉施設等」で働くことと、「紹介予定派遣」として働くこと。

紹介予定派遣とは、一定期間派遣社員として働いた後、その病院に就職することを前提とした働き方です。

これらの条件を満たしていれば、派遣で助産師の仕事に就くことができます。

派遣助産師の時給ってどのくらいなの?

時給は2,000円前後が平均的

働く病院や施設によって派遣助産師の時給は異なりますが、1,700円から2,500円くらいで設定しているところが多く、平均すると2,000円前後なのではないかと思われます。

ある派遣助産師の求人情報を見てみると、産婦人科の2交替制クリニックでフルタイムをする場合、時給は2,000円で夜勤が1回35,000円と設定されています。

規模の大きめな産婦人科専門の病院では、時給が2,400円で設定されているところもあります。

1,800円など少し時給が低めに設定されている病院は、残業が少なく産科経験のない助産師でも就業可能としているところが多いようです。

また、地域によっても時給に大きな開きがあり、地方では病床300床以上の大きな総合病院でも、時給が1,700円というところもあります。

ただし、時給が低いとしても、研修制度が充実していたり、家庭と仕事の両立がしやすいなど、時給以外のメリットがたくさんあるようです。

<関連記事>:助産師と看護師、お給料が良いのは?

派遣助産師になるメリット・デメリット、注意点は?

派遣助産師のメリット

派遣助産師として働くメリットは、事前に派遣会社に自分の希望の働き方や時給を伝えることで、その条件に合った仕事を派遣会社側が探して就業の斡旋をしてくれるという点が大きいと思います。

自分で求人情報を見つけなくてもよいので手軽ですし、派遣会社を通すことで、実際の募集要項と実務に入ってからの条件に違いがあったというトラブルになることもありません。

また、もし職場でトラブルがあった場合でも、直接相手に伝えることは難しいですが、派遣であれば営業に伝えることで営業から就業先にその旨を伝えてくれるので、自分の意見を我慢する必要がないため働きやすいです。

助産師の現場独特の人間関係が苦手という人も、自分は派遣であるという一線が引いてあることで比較的気楽に働くことができると思います。

さらに、助産師の場合は紹介予定派遣になりますので、その後病院に正職として就職できるという点も大きなメリットです。

派遣として実際に働き、納得した上で就職できるので、就職してから「思っていた職場と違っていた」というトラブルになることがありませんし、就職した後すぐに即戦力として活躍でき、スムーズに職務に励むことができます。

夜勤など拘束時間の長い職場で働く上で、職場の環境はとても重要になりますので、事前に業務の流れや職場の雰囲気を実務で確認できるのはとても助かりますね。

<関連記事>:助産師として大変なことは?

派遣助産師のデメリット

派遣助産師として働く上でのデメリットは、基本的に紹介予定派遣なので正社員になればその病院の待遇や各種保険が適用されますが、派遣社員の間はそれらの保障を受けることができないという点が挙げられます。

福利厚生面の利用はもちろん利用できませんし、当然ながらボーナスなどもありません。

しかし、派遣会社側で福利厚生制度を用意しているところもあるようですので、希望する人はそういった制度が充実した派遣会社を探すとよいでしょう。

次に、派遣助産師の場合、一定期間で契約期間を区切っていて、その都度契約の更新が行われます。

派遣先で契約更新をしないと判断されてしまった場合、自分の気持ちに関わらず契約を切られてしまうことがあるという雇用の不安定さは、派遣助産師ののデメリットです。

よほどのことがなければ契約の更新がされないということはないと思われますが、紹介予定派遣の場合、正規雇用を目的として働いているため、シビアに判断されてしまうことも考えられます。

<関連記事>:助産師の転職理由、激務過ぎて辞めたい

派遣助産師として働く上での注意点

前述したように、派遣助産師は基本的に紹介予定派遣で働くことになりますので、一定期間を経たらその後正職として病院側に雇用され、就職することを前提としています。

そのため、派遣で働く時点で「正職として働くことができるかどうか」をしっかり検討した上で就業を決めましょう。

これに合わせて、正職として就職する際の雇用条件などについても、派遣で就業するときにきちんと確認しておくことをおすすめします。

ちなみに助産師の紹介予定派遣の場合、派遣社員として働く期間は3ヶ月から6ヶ月程度と短いところが多いようです。

もっと短いところだと、派遣での就業が1ヶ月程度というところもあるようですので、就職にあたってよく現場を理解したいという人は、派遣期間も確認しておいたほうがよいと思います。

派遣助産師の時給ってどのくらい?まとめ

  • 助産師の仕事をする上で、「派遣助産師」という働き方もある
  • 派遣助産師の仕事は、特定の施設で働くか紹介予定派遣の場合のみ就業可能
  • 派遣助産師のメリットは、希望条件を伝えた上で派遣会社が仕事を探してくれる点
  • デメリットは病院の保障を利用できないことや、雇用状態が不安定なところ
  • 後に就職する可能性があるので、派遣先の条件をきちんと確認した上で就業を決めよう

常勤の助産師への転職サイト、おすすめは?