エキスパート助産師は、助産師のスキルアップ資格です。

エキスパート助産師になるには?

看護師には認定看護師や専門看護師など、いろいろなスキルアップの方法がありますが、助産師のスキルアップにはどんなものがあるでしょうか?

ただでさえ人手不足が深刻化している助産師業界ですが、そのような忙しい中でも自身のスキルアップに尽力している助産師はたくさんいますし、これからスキルアップしていきたいと考えている意欲的な助産師は多いです。

では、助産師のスキルアップ方法にはどのようなものがあるのでしょうか?

また、助産師のスキルアップにおけるサポート体制は十分に整っているのでしょうか。

ここでは、助産師のスキルアップのひとつ「エキスパート助産師」や、そのほか助産師のスキルアップについて解説していきたいと思います。

これからの助産師に求められること

少子化の影響で、分娩数は減少傾向にあり、総合病院でも産婦人科か撤退しているところが増えているようです。

そんな中、助産師の必要性はさらに高まりつつあります。

分娩数が減っている分産婦人科医の数も減っているため、助産師が担当する仕事の幅はどんどん広がっていますし、少子化の一方で強く子どもを望んでいる女性も多く、高齢出産などのハイリスク出産は増えているのです。

こうしたことから、今後より助産師は高い知識や適切な措置など、多くのスキルを求められることになると思われます。

エキスパート助産師とは?

より高い出産のスキルを身につけられる認定

「エキスパート助産師」は、助産師の資格を取得していて、3年以上の実務経験がある人が受けることのできる認証制度です。

助産学や生殖に関わる知識をより高め、実践で迅速かつ適切な措置を行なえるようなスキルを身に付けることを目的としています。

学科や臨床などを含め、600時間の研修や勉強会に参加し、受講することで認定を受けることができ、大きな病院で行われる臨床研修では、ハイリスク出産などに関われることもあるため、より広い助産師としての知識を身につけられます。

エキスパート助産師の認定を受けた後は、より幅広い知識を活かして分娩に携わることができるほか、経験の浅い助産師のサポートもその知識を活かすことが可能です。

また、最新の医療機器や技術が整っていない地方の産婦人科などでは、エキスパート助産師の存在は非常に心強い存在となるでしょう。

さらに、エキスパート助産師の認定を持っていることで収入アップや高待遇での転職も狙えます。

<関連記事>:助産師のお給料・年収について

エキスパート助産師になるためのリスク

スキルアップのためにエキスパート助産師の認定コースを受講したいと考えたとき、リスクとなるのが日々の業務です。

600時間もの研修を受けなければならず、研修期間は1年に及ぶため、確実に病院での業務に影響してきます。

影響してもそれをサポートしてもらえる体制が整っていればよいのですが、そもそも人手不足が深刻化している助産師業界で、スタッフの穴埋めをする余裕のない病院も多いです。

看護師の場合、認定看護師や専門看護師としての勉強をする場合、病院で費用や仕事を休んでいる間の生活費をサポートしてくれるところもありますが、エキスパート助産師の場合、そこまで長期間に渡らないこともあってか、全面的なサポートをしてくれるところは少ないかもしれません。

助産師のスキルアップには、環境を整えることが大事!

研修や勉強会などに積極的に参加し、知識を得る

最近は分娩においてさまざまな形を希望する妊婦が増えているので、分娩方法についても助産師は多くの知識を必要とします。

また、今後助産師が中心となって分娩に関わることができるよう、院内に助産所を設ける動きも高まってきているようで、これからさらに助産師に求められる経験やスキルは高いものになっていきそうです。

エキスパート助産師ではなくても、勉強会やセミナー、研修会などには積極的に参加し、常に新しい生殖の知識や分娩の知識や情報を得ることは強く意識しましょう。

<関連記事>:助産師セミナーって何をするの?

スキルアップできる環境を整えることが第一

前述したエキスパート助産師をはじめ、助産師がスキルアップを図るためには、それをサポートしてくれる環境が必要になります。

研修や勉強会に参加するために、欠勤しなければならないこともあるでしょうし、遅刻や早退をする必要も出てくるかもしれません。

この時に、スキルアップを応援してくれるような環境が整っていないと、日々の業務に追われて自身の成長が難しくなってしまいます。

「今の職場は自分のスキルアップをサポートしてくれるだろうか」と冷静に考えたとき、もしそうでないと感じたなら、思い切って転職をし、環境を整えるということも検討するべきです。

<関連記事>:助産師のやりがいや魅力について

転職サイトを活用すればスキルアップに繋がる職場が見つかる

いざ転職をしようと思ったときに、自分で求人情報をチェックしながら応募していると、どうしても待遇面が把握しきれないことがあります。

募集要項に記載されている待遇と、実務に入ってからの状況が異なるというのは助産師業界ではよくある話ですし、面接のときに確認しようと思っても、採用に影響が出たらと思うとなかなか切り出せないものですよね。

そこで役立つのが転職サイトと、そこに所属しているエージェントです。

エージェントに自分の求めている職場環境を伝えれば、エージェント側でマッチした職場を責任もって探して紹介してくれるため、安心して面接に臨めます。

助産師側が紹介料を支払うことはほとんどないので、無料で利用できるという点もポイントです。

ぜひ転職サイトを活用してより環境の整った職場に転職し、助産師としてのスキルアップを目指しましょう。

まとめ

  • 助産師は今後より高いスキルや豊富な経験が求められる
  • 助産師のスキルアップとして、「エキスパート助産師」を目指すのがおすすめ
  • エキスパート助産師は600時間の研修を受けるため、サポート体制が重要になる
  • スキルアップのサポートが薄い場合は、転職を考えるのもひとつの方法
  • 転職サイトやエージェントを活用すれば、求める職場環境で働くことが可能

助産師の求人・転職サイト、おすすめランキング

マイナビ看護師
マイナビ看護師
マイナビが運営する看護師・助産師のための転職支援サイトです。全国各地に支店がある点、地方でも充実した支援サービスが受けられる点など、大手転職支援会社ならではの魅力が満載です。